ワクワクする老後 人生何が起こるかわからない ここ数年、「仕事を辞めたら何して遊ぼう」ということばかり考えてきました。今日、仕事自体が遊びなのかもと思えることがありました。医師免許×マネージメントスキル×ITリテラシー×ファイナンシャルリテラシー・・・なんでも興味の赴くままに手を出して... 2025.05.31 ワクワクする老後仕事生き方
断捨離 ジム通いの効果 4月1日にジムに入会して週3日の運動を続けています。通勤時の駅まで自転車往復20分+1駅分の朝散歩25分(晴れの日は毎日)に加えて、クロストレーナ45分+ランニングマシン7~9km/Hで20分の有酸素運動をしているのに、体重は微動だにしませ... 2025.05.21 断捨離生き方老化と戦う豊かな老後
仕事 孔子の言うようにはなかなか・・・ 「子曰く、吾十有五にして学に志す、三十にして立つ、四十にして惑わず、五十にして天命を知る、六十にして耳順う、七十にして心の欲する所に従えども、矩を踰えず。」をわかりやすくChatGPTに解説してもらいました。30歳頃まではなんとか共感できる... 2025.05.17 仕事生き方
ワクワクする老後 桜の咲く季節 1年で大好きな季節は春です。あっちでもこっちでも桜が咲き誇り、山の緑の中にもピンクが点在し、「ここにいるよ」と主張しています。いつもの通勤の道のりもワクワクするものになっています。犬たちがいた頃は、どこまでもお散歩に歩いて行きました。あまり... 2025.04.12 ワクワクする老後老化と戦う豊かな老後
死生観 この世に生まれてきた意味 若いときにはいろいろと小難しいことを考えたりするものですよね。高校2年生の授業中にぼーっと外を眺めながら、「自分はなんでこの世に生まれてきたんだろう。自分の命の価値は?存在意義は?・・・」なんて考えていました。国語の時間、自分の生への懺悔の... 2025.03.02 死生観
仕事 医者が入院したら 先日入院して手術を受け、昨日退院しました。今までにも何度か入院や手術を経験していますが、自分の勤務先の病院に入院することがほとんどなので、他科とはいえ主治医も顔見知りだし、自分の所属病棟に入院させてもらって病室から指示出しをしたり、緊急手術... 2025.01.18 仕事
旅行 海外旅行の必需品 スマホが普及し始めてから早15年くらいでしょうか?私が初めて手にしたスマホは2013年、iPhone 5Sでした。それからiPhone 7、iPhone 12Proと変遷し、とりあえず5年は使おうと大事にしています。スマホはもはや体の一部か... 2025.01.18 旅行
旅行 旅の荷物 年末年始にマレーシアへ夫婦旅に出ました。AirAsiaを利用したので機内持ち込み手荷物7kg以内に収めました。季節が違う国に行くので難易度やや高めと思ってたけど、7kgの壁、意外と楽勝だったwwとはいえ、どうしても冬服が現地の行動の邪魔にな... 2025.01.18 旅行
死生観 お墓 この世を去った後のこと、皆さん一度は考えたことがあるのではないでしょうか?実家の近くの霊園に祖父、祖母、その子供たちが眠るお墓と、父が眠るお墓(やがて母や兄も入る予定)があります。同じ霊園内に我が家もお墓を建てました。1箇所にまとめることで... 2024.12.18 死生観
ワクワクする老後 AIの恩恵 chat GPTが話題になって数年しか経っていませんが、次々といろんなAIが出てきましたね。もはや生活にも仕事にも必要不可欠な存在となりました。私自身はブレインストーミングツール(アイディア出しの一つの方法)としてChatGPTにはお世話に... 2024.11.13 ワクワクする老後日本という国豊かな老後